
-
あんこもん
「あんこもん」【開業】#3 試作リベンジ
あんこで街を元気にする「あんこもん」プロジェクト。9月に実施した期間限定のテスト営業で検証した結果を元に、2023年春の開業に向け、みんなで準備していきます。 まずは、映像をご覧ください。 この日は、中央公民館の調理実習 […]
あんこで街を元気にする「あんこもん」プロジェクト。9月に実施した期間限定のテスト営業で検証した結果を元に、2023年春の開業に向け、みんなで準備していきます。 まずは、映像をご覧ください。 この日は、中央公民館の調理実習 […]
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 来る2023年2月10日(金)、足利屋様跡地2階に「前橋リビングラボ コワーキング」をオープンいたします。これに先立ち、メディアの皆さま、中央通り商店街の皆さま、設立にご […]
無印良品の食材を使った前橋流アレンジを考えよう! レトルトだけでなく、冷凍食品や調味料など、本格的な食材を取り揃える無印良品。皆さんの中で無印良品の食材ファンの方も多いのではないでしょうか。前橋リビングラボでは、無印良品 […]
「Maebashi Living Labo」のロゴは、前橋出身のデザイナーが経営するad-labさんに依頼した。色々検討した結果、ワクワクするこの場所にぴったりのワクワクする動きのあるロゴに決定! まずは、1階入り口のゲ […]
前橋市のまちづくり指針「前橋市アーバンデザイン」では、レンガをデザインモチーフとして推奨している。前橋でも昔から絹産業の倉庫などにレンガが使用され、今でもいくつか残っている。リビラボでも、前橋文化のいち担い手として受付タ […]
地元で取り壊す空き家から家財や建材をレスキューして利活用する、通称「リビングセンター」事業をしている「ひの芽」さん。その活動に感銘を受け、どうしてもコワーキングの中で古材を使いたかった。今回は、畳下の床材を調達してもらっ […]
コワーキングの内装は結構ややこしい。仕事の環境に適した家具、照明、コンセントを、各場所に配置する必要がある。全て内装工事で綺麗に仕上げようとするとコスト高に・・・。ということで、部屋の内側に「もう一つの部屋」を作ることに […]
なるべくコストをかけずに、みんなが来たくなるコワーキングをつくる。コワーキングへのコンバージョンの新たな可能性を探るために、最小限の解体でどこまで素敵になるかチャレンジ! 壁や天井は、多少の汚れがあるのものの目を瞑るが、 […]
「あんこもん」は、前橋リビングラボのプロジェクト第一弾。あんこが大好きな、学生、社会人、パパママ、おじいいちゃんおばあちゃんが集まって、あんこで街を元気にする市民プロジェクトです。最終的にはまちなかでの事業化を目指します […]