
お惣菜で街を元気にする「惣菜マダム」4回目のテーマは「そうめんに合う副菜」引き続き、出張料理人の村上史さんを講師としてお招きしました。会場は今回も前橋のまちなかにある中央公民館の料理実習室で開催。
1)”そうめんに合う副菜”をつくる
今回は、いつものそうめんがちょっと物足りないとき、そうめんと一緒に準備したい副菜として、ゆで豚と三つ葉のあえもの、きのこのアジアンサラダ。いつもと違ったそうめんのつゆとして、エスニック風つけだれ、コクうまトマトだれ、レモン香る和風だれを教えていただきます。
ゆで豚が調理に時間がかかるので、お話しの前に調理開始。

豚の肩ロースをちょっと変わったゆで汁で、加熱していきます。

ご家庭にある調味料で作ります。

ナッツもひと手間かけると、食感が全然違います。

きのこ類は油を使わずにさっぱり調理。

放っておいたら、ゆで豚が完成していました!

さてさて断面は・・・・柔らかくゆで上がりました!細切りにして、和え物に。

本日の主役、そうめんです。

先生から、かわいい盛り付け方を教えていただき、やってみる。

何回が練習すれば、もっとよくなるはず笑!

三つ葉とパクチーを盛り付けて、副菜は完成!

つゆも3種類準備して、あらかじめ冷やしておきます。

完成です!いただきます〜
今の季節にぴったりのお惣菜。さっそく、明日家族に振る舞ってみてください!
2)我が家の「そうめんに合う副菜」を持ってきてください
毎回みなさんにテーマに沿った各ご家庭の人気メニューを持ち寄っていただき、人気投票をします。予選を通過したメニューは、お店のメニューとして採用します!
暑くなってきましたので、冷蔵の状態でお持ちいただき、ご試食までは冷蔵庫で保管しています。また、使用している材料を明記していただき、食物アレルギー表示をおこなっております。

みなさんに少しづつ試食していただき、「味」「見た目」「買いたくなるか」の3つの視点で評価してもらい、上位3つを選んでいただきました。

第4回「我が家惣菜 選手権」の人気順位は・・・
1位 なすの煮浸し
投票された方からは「お酢が入ってさっぱり」「お肉が入ると旨みが増す」「しっかり食べ応えもある」などのコメントがあり、旬のナスを使った惣菜が堂々の1位!

2位 すじこん煮込み
すじがほろほろに柔らかく、味がしみしみ!「ごはんにかけて食べたい」という意見もあり、プチ丼にもなるすじコンが2位。

3位 揚げなすサラダ
こちらも、旬のなす。薬味をたっぷりかけてサラダ風に。ピンクの新生姜が彩りと味のアクセントになっていて、特に「見た目」が高評価でした。

以上3品が予選通過です!次回も、テーマに即した「我が家惣菜」を持ち寄り、予選を突破したメニュー中からお店で販売する惣菜を決めていきます。
3)8月は「おいしい精進(ヴィーガン)料理」
次回は暑い夏にぴったりなそうめんに合う副菜をつくります。つけだれも3種類つくるのでマンネリになりがちなそうめんも飽きずに夏をこえられます!
お申し込みは先着順になりますので、お早めにお申し込みください!
おすすめ記事を見る

-
惣菜マダム
春が旬の食材をお題に「惣菜マダム」が考案したお惣菜を、レシピ付きで販売いたします。【限定1日30食/予約販売】
料理好きの市民が集まって「お惣菜」でみんなを元気にする「惣菜マダム」プロジェクト。地元の食材に注目して、季節ごとに旬の食材をテーマにお惣菜を考案します。「春」は豚肉&ソーセージと春キャベツをメインに、9つの惣菜レシピが完 […]

-
惣菜マダム
惣菜マダムのジモットレシピ(春)内山農園の春キャベツレシピを開催しました。
料理好きの市⺠が集まって、食材や料理を学びながらお惣菜店の開業を⽬指すプロジェクト「惣菜マダム」。春の2回目のテーマは「春キャベツ」。4月19日(土)に内山農園さんの作業場をお借りして、いろいろお話をお伺いしました。 第 […]

-
惣菜マダム
惣菜マダムのジモットレシピ(春)近藤スワインポークの豚肉&ソーセージレシピを開催しました。
料理好きの市⺠が集まって、食材や料理を学びながらお惣菜店の開業を⽬指すプロジェクト「惣菜マダム」。春の1回目のテーマは「豚肉&ソーセージ」。4月5日(土)に近藤スワインポークさんの新店舗を会場に、いろいろお話をお伺いしま […]