「あんこもん」【開業】#2 とりあえず試食してみました!

あんこもん開業 2

あんこで街を元気にする「あんこもん」プロジェクト。9月に実施した期間限定のテスト営業で検証した結果を元に、2023年春の開業に向け、みんなで準備していきます。

画像

この日も、まちなかの会議室をお借りして実施。テスト営業であんこもんの活動を知った新メンバーが3名も参加。試食が楽しみですね。

準備した食材

前回の「開業#1」で選ばれた、「おはぎアレンジ」「あんバターサンド」「ぜんざい」の3種類で、事前に試食してみたい材料を皆さんにお聞きしまして、試食の材料を用意しました。

おはぎ具アレンジ(塩味、酸味、香り)
・ゆかり
・スパイス&バター(シナモン)
・桜
・酢飯(すしのこ)
パン+あん+乳
・クリームチーズ
・クロデットクリーム
・バター
※ホットサンド
ぜんざい餅食感比較
・粟餅
・白玉(団子)
・トッポギ
・葛切り
・普通の餅
※足しスパイス

つぶあんとこしあんをたっぷり用意して、早速試食開始です!

1)ぜんざい餅食感比較

当日、寒かったので、あたたかいぜんざいから試食を開始。

画像

葛切りはお湯で戻して

画像

お餅は焦げ目を強めに

画像

もちきびを炊飯器でたいたもの。色が綺麗

画像

それぞれに、ぜんざいをかけて試食してみます。

画像

みなさん、いつも試食は真剣な表情です。食べ物でこんなに集中したことはあまりないはず。皆さんから発表いただいた結果はこの通り。

画像

皆さんのコメントではもちきびが人気でしたが、得点では普通の餅が1位でした。僅差でもちきびが2位。餅は、食べ慣れた味と、香ばしさが評価。もちきびは雑穀という素材力と、ぜんざいとの混じり方が好評でした。一方、葛切りとトッポギは両方ともぜんざいと馴染まなくて、別々のものを一緒に食べているという意見。「あんと具の融合」というぜんざいの必勝パターンが見えた気がします。

2)パン+あん+乳

続いて2品目。パンは、ベッカライカツッエさんのフランスパン「クッペ」と全粒粉にくるみが入った「パンコンプレくるみ」の2種類のハードパンを用意。乳(製品)は、定番のバター(有塩)以外に、要望のあった「クリームチーズ」と「クローデットクリーム」。「クローデットクリーム」は、スコーンに合わせるもので、バターと生クリームの中間くらいのイメージです。

画像
画像

皆さん、黙々と試食とコメントを繰り返しています。

画像

クローデットクリームは、初めて食べた方も多く、コメントでは新しい食材の感動が大きかったのですが、評価点ではクリームチーズがトップでした。
クリームチーズは、酸味で評価が別れました。酸と甘味に違和感を感じる人と、受け入れられる人と分かれるようです。クローデットクリームは、ミルク感は強いですが、バターに比べて塩味がなく寂しい感じ。一方、バターは塊のまま食べると脂っこさを感じる人もいて、パン、あん、乳一体で、脂・塩味・酸味のバランスを取る必要があると感じました。
※番外編でお出しした「あんバターホットサンドも」高評価でした

3)おはぎ具アレンジ(塩味、酸味、香り)

最後は、あんこもんの定番商品である「おはぎ」のバリエーション。

画像

つぶとこしのあんこは固定で、中に入れいる具をアレンジしてみます。炊いたもち米にゆかりをまぜたもの(右上)、炊いたもち米にすしのこを入れた酢飯(右下)、バターとシナモンを入れてもち米を炊いたもの(左上)、塩抜きした桜の花を入れてもち米を炊いたもの(左下)の4種類を用意しました。

画像

あんこもんのおはぎの特徴は、具(もち米)1に対して、あんこ1.5倍のバランスです。試食でもあんこを多めに取ってください!

画像

評価は、桜ごはんが1位。実は、桜花の塩抜きが足りなかったせいで、かなり塩味の強い桜ごはんになってしまいましたが、意外にもちょうど良いといいう方もいらっしゃいました。桜やしその香りと程よい塩味がポイントのようです。塩味のバランスさえ押さえれば、季節ごとに香りを変える方法でも良さそうです。酢飯は、ここでも酸とあん問題がありました。冷やご飯になると酸味が弱くなりすぎる弱点も。バターは、評価点は高くなかったですが、一部の方には絶大な人気。ほんのり風味付けくらいにすると、もっと評価が高いかもです。

次回は「試作リベンジ」。みなさんの意見で素材を絞り込み、一歩踏み込んだ試食を予定していますので、お楽しみに!

途中からでも参加OK!興味を持たれた方は、エントリーを!

「あんこもん」記事一覧はこちら