
なるべくコストをかけずに、みんなが来たくなるコワーキングをつくる。コワーキングへのコンバージョンの新たな可能性を探るために、最小限の解体でどこまで素敵になるかチャレンジ!

壁や天井は、多少の汚れがあるのものの目を瞑るが、床の印象が重すぎる・・・

なので、床だけ剥がしてみた。床面の半分はシート、もう半分はフローリングだったが、全面剥がしてもらった。エイッ!

フローリングを接着した際の接着剤の目が美しく出てきた。昔の職人さんの丁寧な仕事に感謝。このまま採用!

もう一つ悩んだのは、以前の家具屋さんで使っていた棚。オーナーがこれを作った時の思い入れが強く、残すことにした。場所は変えたいが、流石に一人では運べないので、解体作業中に移動してもらった。

綺麗に収まりました!
これで解体は終了。ここからコワーキングユニットを組み上げていきます!
おすすめ記事を見る

-
前橋リビングラボ
コワーキング利用システム(fixU)をLINE版に変更しました。
2024年2月より、会員様の利便性向上のために、コワーキング利用システムをLINE上で動作するものに変更いたしました。お手数ですが、下記変更手続きをお進めください。 【LINE版に変更していただいたお客様に特典!】 あん […]

-
前橋リビングラボ
1月1日〜3日はお休みいたします。
2023年の年末は31日まで営業いたします。年明けは1月4日からの営業となります。ご利用お待ちしております。

-
前橋リビングラボ
前橋の「働く」をもっと楽しく!「はたらクリエイティブ会議」4回目を開催しました
中心市街地の活性化が課題の群馬県前橋市。地方都市の魅力が見直され、これから前橋で働きたいという人も増えるはずです。馬橋に住む人、前橋で働く人が「カッコよく」「充実して」働けるように、みんなで前橋流の楽しい働き方を考えて、 […]