3月19日(土)、あんこで街を元気にする「あんこもん」【学ぶ】の第2回目を開催しました。今回は、神戸のあんこ屋さん「松原製餡所」さんをお招きして、プロの調理過程を教えていただきました。また、松原製餡所さんが開発した300種類の餡の中から、クリームチーズ餡やキャラメルマキアート餡など8種類を選んで試食を行いました。
前橋市の中心市街地にある「まちなか工房」に17人が集まり、Webからも3名の方の参加。第1回目が予想外の人気で、かなり密(汗)な感じだったので、今回は控えめの人数で開催しました!
お話をしていただいた、株式会社 松原製餡所 専務取締役 松原秀樹さん。気さくな方で、わかりやすく、面白く、お話していただきました。
松原製餡所は74年間、神戸で地元に根付いたあんこ屋さん。神戸らしく、パン屋さんとのお取引が6割だそうです。
あんこ屋さんならではの大量のあんこ!ダイブしたい笑!
あんこイノベーションを起こすために、研究開発にも注力されています。
「つぶあん」は比較的作るのが簡単ですが、「こしあん」は濾す工程に手間がかかるので、和菓子屋さんも「生あん」を仕入れてこしあんにしているとのこと。
基本、家庭でつぶあんを作るのと同じ工程ですね。でも、たくさん作る方が美味しそう・・・
原料豆は大きさで2種類に分かれます。小豆(業界ではショウズと呼ぶそうです)は豆が小さく皮が柔らかいので、潰して滑らかにするのに適しているとのこと。一方、大納言は豆が大きく皮がしっかりしているので、粒を残したい場合に適しているのだそう。神戸のあんこ屋さんらしく、丹波の大納言!
砂糖もこれだけの種類を使い分けているそうです。白系統はクセがなく上品に仕上がり、褐色系はコクが入り、黒糖は独特の香り。
松原製餡所は、常に新しいことに挑戦するために「あんこ大学」を主催されているそうです。ぜひ、我々とあんこ連携しましょう!
後半は、お待ちかねの試食。300種類の餡の中から、今の季節の8種類をいただきます。
ついに、登場!
ひとつひとつ、解説を聞きながら試食。香り、味、食感を確かめながら。
皆さん、こんなに集中してあんこを食した事があるでしょうか!
それぞれのあんこごとに、ご感想をいただきました。
松原製餡所さんがここまでいろいろなフレーバーを作れるのは、「耐熱ゼリー技術」と「フレッシュ(気化)技術」があるからだそうです。技術に裏付けされたこの味に納得!
最後には、松原さんのご要望で「こんなあんこがあったらいいなぁ」というアイデアを出し合いました。こんにゃく餡、わさび餡、山椒餡、生姜餡、カレー餡・・・
「いやぁ、実はそれ、もうあるんです!」
「普段はお話を聞くことのないあんこ屋さんに、直接お話しを聞けた」「あんこの製法が詳しくわかって、あんこの見方が変わった」「試食がワクワクしました!」と皆さん大満足でした!
松原製餡所さんのあんこは、ネットで購入できます↓
おすすめ記事を見る
-
あんこもん
お彼岸の準備はお済みですか?あんこもんでご好評のおはぎセット2種、事前のご予約がお得です。
今年のお彼岸は? 彼岸入り:9月19日(木)彼岸の中日:9月22日(日・祝)彼岸明け:9月25日(水) なぜ、お彼岸におはぎをいただくのでしょう 古来「赤色」には「魔除け」の力があると言われており、 小豆は祝 […]
-
あんこもん
2024年 お盆のおはぎご予約受付中です。(〜8/9まで)
なぜ、お盆におはぎをいただくのでしょう 古来「赤色」には「魔除け」の力があると言われており、 小豆は祝い席や儀式の際にはお赤飯にしたり砂糖を混ぜてあんこにしたりして捧げられてきました。その習慣からお盆には邪気を払う食べ物 […]
-
あんこもん
今が旬のブルーベリーをたっぷり載せたエクレあんを、期間限定で販売します。
赤城山の麓にある「はなぶさ有機農園」のブルーベリーは今が旬で、みずみずしさと爽やかな酸味が特徴です。今回は、採れたてのブルーベリーをエクレあんに合わせました。口に入れると、まずは爽やかなブルーベリーの酸味が広がり、徐々に […]